今日は、こたつとの相性ピッタリのフロアソファーの紹介です。
フロアソファーなら座面高が低いのでこたつと高さがピッタリ合うのです。夏はローテーブルと合わせると丁度いいので一年中活躍します。
少し早いと思われる方もあるかもしれませんが、寒くなってからバタバタと慌てるよりは、少し早いくらいが丁度良いのでは・・・・・
最近では、畳のある和風の家が少なくなって来ましたが、冬はやっぱり「こたつ」でくつろぎたいという方も多いようです。
今までテーブルを置いていたリビングで使うことを考えると夏はテーブル、冬はこたつとどちらにも合うソファー選びが必要になってきます。
そこでおススメするのがフロアソファーです。
フロアソファーなら座面が低く床に近いので冬はこたつとの相性も良く、ぬくぬくとしたくつろぎを実感できます。
こたつで読書や家族のだんらん。
こんなにオシャレなフロアソファーとこたつがあればお友達を呼んでも、話しに花が咲きそうですね。
おしゃべりに疲れたら、ごろんと横になって寝転んでも心地よい。
フロアソファーは、座面高が低いので小さなお子様やペットにも優しいのです。
小さなお子様はソファーの上でピョンピョン跳ねて遊ぶことがよくありますね。その時、ちょっと足を踏み外してしまってソファーの下に転げ落ちてしまうなんてことも・・・・・
ペットだってそうなんです。
ソファーからフローリングの床に飛び降りると衝撃が強く、ペットの膝や脚に負担がかかりますが、フロアソファーなら負担も少なくなります。
特に小型犬や老犬と一緒にお住まいの方にはフロアソファーが絶対におススメします!
ひと口にフロアソファーと言っても、いろいろなタイプのものが多く販売されています。
例えば、下の写真のようにコーナータイプのフロアソファーは限られたスペースを最大限に利用でき、狭い日本の居住環境に合わせた設計になっています。
座面高、背もたれ部分も低く、フロアソファーの最大の魅力であるお部屋を開放的に広く感じさせる効果が発揮されます。
小さなお子様やペットに優しいフロアソファーとご紹介しましたが、
どうしても汚れが気になるところですが、洗えるカバーリング仕様のフロアソファーもあります。
お子様やペットがいるからと言って汚れたままでは、せっかくのくつろぎのスペースが台無し。
ご安心ください。ご家庭でのお洗濯も可能なカバーリングなら汚れを気にすることなく、お子様やペットとゆっくりくつろげます。
こたつとソファーの組み合わせ、いかがですか?
日本人ならではのくつろぎではないでしょうか。畳の部屋でなくてもフローリングのリビングにふかふかのラグを敷き、その上にこたつとフロアソファーでこの冬を過ごしてみませんか?